こんにちは!株式会社エー・エス・エムの伊藤です(^^)
この度、なんと!経済産業省資源エネルギー庁「令和5年度補正予算 中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業)」の省エネ診断機関に登録されました!!!
まず、省エネ診断とは、、、
省エネルギー診断とは、企業や施設におけるエネルギーの使用状況を調査・分析し、省エネのための改善提案を行う診断プロセスのことです。エネルギーコストの削減、効率的なエネルギー利用、環境負荷の軽減を目的としています。以下が主な流れです
1.現地調査 : エネルギー使用量や設備の稼働状況を調査し現状を把握します。
2.データ分析 : エネルギー使用量の分析を行い、どの部分で無駄が出ているか、効率が悪いところがどこか、無駄なエネルギー使用がないか確認し特定します。
3.診断報告会(改善提案) :分析結果に基づき、エネルギー効率を向上させるための具体的な施策(設備の更新、運用方法の見直し、再生可能エネルギーの導入など)を提案します。
4.提案内容の実施とフォローアップ : 提案内容を実施し、その後の効果を定期的にモニタリングし、さらに改善できる部分を見つけてフォローします。
直接現場に伺い、現状を把握し診断をさせていただきます。
Webで簡単申込ができ、1設備から診断可能です。
コスト削減につながるような設備の運用改善、費用対効果が高い高効率な設備への更新、および設備更新に活用できる補助金など、省エネにつながる有益な情報をご提案します。
最近ですと、補助金を申請するにあたって省エネ診断を受診することが条件の補助金が多いです。補助金を活用しなくても、電気代も高騰しておりコスト削減にはどうすればよいか、診断、ご提案ができます。
↓↓↓↓↓↓より詳しく知りたい方は是非、弊社、(株)エー・エス・エムまでお問いわせください!↓↓↓↓↓↓
お問い合せ | 省エネ補助金(LED・空調等)支援の株式会社ASM 補助金による省エネ設備への更新・補助金取得・申請代行ならエーエスエムへ (asm-solution.com)
また、経済産業省資源エネルギー庁「令和5年度補正予算 中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費(中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業)」のURLも貼っておきますので、もしよろしければご覧ください。
設備を点検して光熱費削減 省エネクイック診断 (shoeneshindan.jp)
本日は、省エネ診断についてご紹介させていただきました。
何かご不明な点等ございましたらいつでもご連絡、お問い合わせください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。今後も何卒よろしくお願いします😊